ホーム | 30人委員会 | 筑豊賞 | 筑豊紹介 | 掲示板 | 直鞍ブロック | 田川ブロック | 嘉飯ブロック | 筑豊ICU |
筑豊賞は、自然保護や文化・伝統芸能・スポーツ、青少年育成、福祉・医療などの各分野で活躍中の筑豊在住の人々の中から、特に功績のあった団体や個人を中心に各ブロックから10候補計30候補を推薦し、うち各ブロックから1団体・個人を筑豊賞として顕彰(功績などを世間に知らせ、表彰すること)しています。あすの筑豊を考える30人委員会のメンバーが選考し、1月下旬に表彰式を行っています。
受賞者は次のみなさんです。(★筑豊賞、☆特別賞 *名称や所在地、活動内容はいずれも当時)
【第三十五回】(2021年度募集)
★小出恭久(飯塚市) … 廃材を活用し花壇作り
★発達障がい児者と共に歩む会 いろえんぴつ(田川市) … 悩み支援方法共有
★遊びの森クラブ(鞍手町) … 子どもの郷土愛育む
各地区の第一回からの推薦団体・個人は下記の一覧からご覧頂けます。
【第三十四回】(2020年度募集)
★筑穂ヤングファイターズ(飯塚市) … 創部50年 県大会初V
★香春オルレの会(香春町) … 認定コースの整備励む
★こだまの会(鞍手町) … 広報音読 障害者を支援
【第三十三回】(2019年度募集)
★千手けやき会(嘉麻市) … 竹灯籠まつり 地域元気に
★岸谷元美さん(福智町) … 読み聞かせ 豊かな心育む
★小竹掃除に学ぶ会(小竹町) … 生徒と一緒に便器を磨く
【第三十二回】(2018年度募集)
★碇山武広さん(飯塚市) … 使命感やりがいに直結
★村上道哉さん(川崎町) … 教え子らを思い絵本館
★旧筑豊工業(鉱山)高校所蔵文化財を伝える会(直方市) … 貴重な資料を守り継ぐ
【第三十一回】(2017年度募集)
★嘉穂町レクリエーション研究会(嘉麻市) … 青少年育成目的、今後も催し企画
★石谷光信さん(福智町) … 周りの協力感謝後継育成にも力
★宮崎一雄さん(小竹町) … ボタ山跡で駅伝、成功に向け意欲
【第三十回】(2016年度募集)
★劇団 時の駅(飯塚市) … 筑豊の地 アマ劇団30年
★英彦山こてんぐ塾(添田町) … 魅力再発見 郷土愛育む
★池崎武丸さん(宮若市) … 歩ける限り清掃頑張る
【第二十九回】(2015年度募集)
★飯塚アクションクラブ(飯塚市) … 笑顔増やしたい
★田川市立中央中学校 放送部(田川市) … 心込め活動続ける
★黒丸むらおこしの会(宮若市) … 資料館設立目指す
【第二十八回】(2014年度募集)
★ツナガットー(飯塚市) … 笑顔増やしたい
★福智好いとん隊(福智町) … 心込め活動続ける
★古高取を伝える会(直方市) … 資料館設立目指す
【第二十七回】(2013年度募集)
★トゥインクル・キャッツ(嘉麻市) … 演奏で楽しい時間を
★津野神楽保存会(添田町) … 世代超える結束の舞
★劇団宮若レインボーカンパニー(宮若市) … 劇のプロ 誇りを胸に
【第二十六回】(2012年度募集)
★筑豊子育てネットワーク「かてて」(飯塚市) … 今後も支え合いながら
★小野譲さん(川崎町) … 優しく厳しく教育続け
★安永精一さん(直方市) … 卓球を通じ出会いを提供
【第二十五回】(2011年度募集)
★飯塚山笠「二瀬流」(飯塚市) … まちおこしに今夏登場
★炭坑の語り部(田川市) … 世界記憶遺産励みに
★六獄神楽保存会(鞍手町) … 伝統を守り、毎年奉納
【第二十四回】(2010年度募集)
★音訳いいづか(飯塚市)…発足11年 今後の励みに
★蓮華寺(香春町)…施設の子 成長後押し
★渡辺伸治(直方市)…手作り室内楽に手応え
【第二十三回】(2009年度募集)
★近大・依田教授(飯塚市)…環境工学 生かし活動
★青い鳥(福智町)…伝える技術向上へ
★Nat’s(直方市)…聴く人の笑顔が喜び
【第二十二回】(2008年度募集)
★近大・日高准教授(飯塚市)…空き店舗 ゼミ開講
★川笑一座(川崎町)…地域に落語や演芸
★劇団「やしゃぶし」(直方市)…歴史や文化 題材に
【第二十一回】(2007年度募集)
★徳香追慕碑供養実行委員会(桂川町)…炭鉱の歴史 語り継ぐ
★吉門仗さん(川崎町)…子供木工教室を続け12年
★玉井康雄さん(直方市)…選手の成長 見守り続ける
【第二十回】(2006年度募集)
★山元将生さん(飯塚市)…交流の懸け橋願い
★朗読の会かわら(香春町)…聞き手に声届け17年
★高取焼開窯400年祭実行委員会(直方市)…「全市民の宝」胸に
【創設20周年記念賞】
★I LOVE 遠賀川実行委員会
★表彰式記事
【第十九回】(2005年度募集)
★安部田正幸さん(飯塚市)…創造する喜び次代に
★岩城辰美さん(赤池町)…51年間頑固に交通整理
★筑豊空手道太鼓(宮田町)…勇壮な響きで奉仕300回
【第十八回】(2004年度募集)
★伊藤英昭さん、真奈美さん夫妻(飯塚市)…嘉穂劇場守り続ける
★和太鼓倶楽部鼓咆(田川市)…施設慰問、みんな元気に
★「直鞍少年の船」実行委員会
【第十七回】(2003年度募集)
★ボロンテ21桂川…社会問題を寸劇に
★佐々木盛弘さん(添田町)…「戦争は悪」訴え続ける
★いたって青年会(宮田町)…自然を生かした遊び
【第十六回】(2002年度募集)
★ふくおか子ども駅伝大会INやまだ実行委員会(山田市)…コース変更、市民も大声援
★虎尾桜を心配する世話人会(赤池町)…弱った桜の治療続ける
★「ふるさと料理クラブ」支援活動(若宮町)…地域の食文化伝え続ける
【第十五回】(2001年度募集)
★おはよう会(桂川町)…校門前で孫たちへ声
★伊田小音楽同好会(田川市)…喜び悲しみ、達成感学ぶ
★直方郷土研究会(直方市)…歴史探り現代に生かす
【第十四回】(2000年度募集)
★筑豊天文同好会(碓井町)…望遠鏡持参の出前観望会好評
★つくし植物友の会(大任町)…毎月のかん観察会、絵や俳句に生かす
★福島久義さん(直方市)…アニマルセラピーに尽力
【第十三回】(1999年度募集)
★筑豊博物研究会(飯塚市)…自然の変遷見つめる
★赤村ほたるの会…蛍が乱舞する日夢見て
★大賀道夫さん(鞍手町)…古里を映像で記憶
【第十二回】(1998年度募集)
★内野ふるさと創生会(筑穂町)…住民全員で地区おこし
★田川東部農協赤支所加工グループ(赤村)…特産品開発、売り込み
★田代勝大さん(直方市)…難病と闘い油絵、詩創作
【第十一回】(1997年度募集)
★和田国光さん(山田市)…児童と野菜を育てて給食に
★赤池町を明るくする会(赤池町)…病院前にクリスマスツリー
★的野洋子さん(鞍手町)…難病に負けず詩と随筆集
【第十回】(1996年度募集)
★仁保の獅子舞(庄内町)…若手の舞い手育つ
★富田八十六さん(方城町)…山笠人形一筋48年
★県立鞍手農業高校(宮田町)…学校ぐるみで清掃活動
【第九回】(1995年度募集)
★桂川町豊かな老後を考える会…地域社会に貢献を
★春日火消し太鼓・田川さんさ太鼓(田川市)…大活躍の女性太鼓
★糸の音会(鞍手町)…邦楽普及に意欲
【第八回】(1994年度募集)
★嘉穂工高土木科5年度卒業生(嘉穂町)…バス待合所を作り寄贈
★英彦山音楽祭実行委員会…音楽文化高め地域向上
★人形劇団「ベジタブル」(若宮町)…野菜の人形が主役
【第七回】(1993年度募集)
★影絵グループ「鬼の子」(桂川町)…子供たちに夢与え
★中野貢さん、ザ・フライング・エレファンツ…筑豊に夢与え活躍
★奥藤稔さん(宮田町)…子供に遊び伝える
【第六回】(1992年度募集)
★中垣屋蔵さん(穂波町)…川筋太鼓でドンと活気
★県社会保険短大ボランティアグループ(田川市)…長年の奉仕活動に感謝
★石井正則さん(直方市)…たこ作りで子供に夢中
【第五回】(1991年度募集)
★「I LOVE 遠賀川」実行委員会(飯塚市)…川の大掃除に2000人
★坪根直人さん(川崎町)…竹トンボ1万本贈る
★元取川ホタル研究会(直方市)…光舞う里22年
【第四回】(1990年度募集)
★永末政子さん(庄内町)…コモのヅトづくり守る
★伊加利人形浄瑠璃保存会(田川市)…後継者不足に苦悩の声
★井手川泰子さん(鞍手町)…女性鉱員の証言後世に
☆西村二馬さん(桂川町)…王塚古墳を「死守」
【第三回】(1989年度募集)
★遠賀川に鮭を呼び戻す会(嘉穂町)…鮭回帰へ地道放流
★池尻中放送部(川崎町)…定評の実力開花日本一
★窪田宰士さん(直方市)…演劇の灯ともし続ける
【第二回】(1988年度募集)
★武富登巳男さん(穂波町)…平和願い戦争資料残す
★大任町商工会青年部…町の再生願い「シジミ祭り」
★小竹子供研(小竹町)…行事や催し参加子供会活動指導
☆近畿大学九州工学部(飯塚市)…相次ぐ開放策で地域浮揚に貢献
【第一回】(1987年度募集)
★フルーツの里花まつり実行委員会(嘉穂町)…リンゴ通じ交流広げる
★心身障害者共同作業所「つくしの里」(田川市)…善意に支えられ10人懸命に働く
★宮田国際音楽祭実行委員会…国境、人種超えひろがる交流